ウィークエンドライフ ASA霞ヶ関11/3(祝日の土曜日) 毎年秋に開催しているASA・川鶴FC親子サッカー大会で、たくさんの協賛品を頂き、 大会を盛り上げて頂いているASA霞ヶ関さんが、この度、10月の3連休後に東京国際大学 そばの店舗から、川鶴FCエリアのど真ん中、川鶴地区吉田新町へ移転された。...
魔物が潜まない 下広瀬10/28(日) 前日の雨とは違い、朝から秋晴れ。スクール21カップ西部地区予選の2日目でいざ出陣。 いつもの霞ヶ関カントリークラブ、サイボクハムを抜けて、下広瀬グランドに到着。 このグランドに初めて来たのは、今から18年前、武蔵野ジュニアで準優勝できて良い思い出がある。...
ウイークエンドライフ スタンド応援10月の3連休、初日は私用で名古屋日帰り、2日目は自宅の壁紙張り替え(コキ使われた) そして最終日は、川越市民体育祭で川越運動公園陸上競技場へ。 私が市民体育祭で初めて陸上競技場に行ったのは、今から17年前、冷たいどしゃぶりの雨の中、...
守備の向上なくして、攻撃の進歩なし土曜日に埼玉スタジアムでのC級リフレッシュ研修会に行ってきた。 JFA現在のテーマは標題の通り、最初にC級を取得した時は「たくましくクリエイティブな選手の育成」 最初のとき、随分抽象的で分かりづらいテーマだったのが10年以上経って、はっきりしたテーマだと感じる。 <守備>...
魔物が潜む 新柏原週末に第2回スクール21カップの西部地区予選最終日があり、初めて自転車で会場の狭山へ。 過去、長い歴史の中で、川鶴FCは狭山新柏原グランドで県大会出場を決めた事が・・・無い。 ゴールキーパーがいきなりポストに頭をぶつけて救急車を呼んでもらったり、県大会がせっかく「おいでおい...
当番制がなくなりました‼保護者の負担を軽減し、より多くの子供達にサッカーの楽しさを知ってもらいたいという考えから、 川鶴FC(4年生以下)では当番制を廃止することになりました。 『少年団のアットホームな良さがあり、保護者も子供も通いやすい!』そんなクラブ運営をしていきたいと思っています。是非興味の...
ASA・川鶴FC親子サッカー大会案内川鶴FCの飯島です。 平素は川鶴FC団活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、毎年恒例の親子サッカー大会を下記の通り開催いたします。 今年は、高学年と低学年コーチの試合やトップチームvsコーチの試合を企画しました。 ...
第40回埼玉県西部地区少年サッカー育成大会こんばんわ! 先週、4年生が西部地区育成大会で第3位になることができました‼ 1日目、2日目と強豪相手と対戦した中で勝ち抜くことができたことは自信に繋がったと思います。 3日目は川越陸上競技場で準決勝。vs東松山ぺレーニア! 1-3負け強かった💦...
ウィークエンドライフ 焼きそば7/29(土) 夏休み恒例、川鶴FC参加(専用お神輿と模擬店の焼きそば)の夏祭り。 毎年飛ぶように売れる焼きそばだが、今年は天候が悪くてやや苦戦だったかな。 地元福寿会の会長(お祭り模擬店を語らせたら右に出る者無し!ほとんどプロに近い)...
ウィークエンドライフ 大応援団で優勝7/25(火) この時期になると同僚から 「都市対抗野球の応援どうする?」 「ダメダメ!土曜,日曜は少年サッカーが忙しいから。決勝まで行けば平日のナイターだから行けるかも?」とほぼ毎年同じような会話。 で・・決勝進出。愛社精神(苦笑)が爆発し、いざ東京ドームへ。受付でオレン...